私プラモデルを作る時は老眼鏡を使ってました。
老眼鏡っていわゆる拡大鏡なので、手元を拡大するにはちょうどいいんですよね。
まーただ、掛けたり外したりが面倒なので、一度拡大鏡を買ってみたくて、とうとう手を出してしまいました。
で、アマゾンで色々見て、これかなといいうものを購入。
最初の画像がそうなんですが、結論から言うと大失敗・・・。
いつもは老眼鏡でやってるわけなので、視野と言うか目に見える範囲はだいたい拡大されるので、視線を考えることはありません。
でも今回購入したのは、目から話してピンポイントの物を拡大する形。
これが非常に使いづらい(*´Д`)
ピントが合う範囲が狭く、ちょうどの場所を少しでもずれると、ぼけてしまい使えない。
拡大率も8倍ということで買いましたが、老眼鏡(3.0)と変わらない・・・。
唯一良い点は、LEDライトが付いていること。
丸い拡大鏡の周囲に丸い形で付いているので、非常に明るく手元に影ができず、作業しやすい。
まだ買ってからプラモデルの作成をしていないのですが、1回作ってみて判断しようかと。
今の段階では、老眼鏡がやっぱり使い勝手いいのかな( 一一)
ABOUT ME